好きな事を楽しんでやる!!
仕事において、
その判断基準として、
そうであったらいいね〜って事
好き嫌い
楽しい、楽しく無い
得意、不得意
で判断して仕事に取り組む、もしくは拒否する。
勿論、皆んな仕事においてそれだけで判断して
やるやらない、頑張る頑張ら無いなんて言って者なんて居ないのはわかっている( ´ ▽ ` )ノ
オーナーとして、適材適所に仕事を依頼して、その人達の力を思う存分発揮してもらう事が大事と思っています。
良く一般的にある一定の成功??
仕事のできる人??
まあその手の類の人が
楽しむ事が大事
好きな事ならどんな大変な事でも頑張れる的な言葉!!
それを聞いた人の解釈とその思考の違いがどうもあるような気がする!?(・_・;?
多分その仕事のできる方(一般に他の人に影響力のある方)は
元々好きな事、楽しいと思える事の幅が広い
いろんな事に興味があり
知らない事が知れたり
出来ない事ができる様になる事自体が楽しく、
面白いと思っている。
人から頼まれるって(依頼)されるって事が
人から必要とされてるって認識でその事が
嬉しく思い⇨やりがいを感じ⇨楽しい
的な思考に繋がってる!!
まあ、何にせよ頼まれるってチャンスだし
必要とされてて
認めてもらってるって事だと思う!!
せっかく実力が有って期待されてて、成長出来るチャンスなのにな〜〜( ´ ▽ ` )ノ
もったい無いなー( ̄◇ ̄;)
って自分的には思うので、基本頼まれれば断らない!!
それは先輩であれ、後輩からであれ!
って改めて考え自分が実行して行こう( ̄^ ̄)ゞ
あくまでも自分的解釈で、
これが絶対正しいとは思っていません〜m(_ _)m
あさ
0コメント